『ヨガとピラティスって私にはどっちが合っているのかな』
何となくはわかっていてもヨガとピラティスの違いって言葉で説明するのは難しいですよね!マットの上でする運動して〜ヨガよりピラティスがきつそう!ってくらいのイメージの方が多いかと思います!今回の記事では、ヨガとピラティスの違いについて、選び方について、鍼灸サロンで受けられるヨガについて熊本県合志市の鍼灸サロンでヨガを行う私が解説します!
1.似ているようで全く別物!ヨガとピラティスの違い
最近インスタでもキラキラした女性たちがピラティスをする動画が回って来ます!一体、ピラティスとヨガの違いな何なのでしょうか〜?簡単に解説していきますね!
ヨガの特徴について
ヨガの起源は、4000〜5000年ほど前だと言われています。ヨガの種類や流派は多数存在し、それぞれ重視したいものが違います。精神的なもの・呼吸重視なもの・妊婦向け・トレーニング・ダイエット目的・子供向け・シニア向けなど様々です。
ですが、どのようなヨガであっても自分の呼吸や筋肉、心身に意識を集中させることで体の歪みや気持ちの不安定性に気づくこと、そしてそれを受け入れていくことがとても重要になります。
ピラティスの特徴について
ピラティスは100年ほど前にドイツで誕生し、およそ30年前に日本に上陸したと考えられています。ゆっくり身体を動かして伸びを感じるヨガとは違い、ピラティスは筋力トレーニングのような要素が強いです。インナーマッスルを鍛え体幹を強くし、姿勢や骨盤の位置などを正しく整えることが目的です!
つまり、、、、
ざっくりした言葉で言うと、、、
・ヨガは、呼吸に集中して心身ともに落ち着かせる効果
・ピラティスはハキハキしていて、インナーマッスルを含む全身の筋肉を鍛える
2.あなたはどっち派?選ぶ簡単ポイントを説明
心や身体の効果的には、ヨガがゆった〜りリラックスモードに♡ピラティスは全身の筋肉を動かして身体のスイッチをオンにする運動です!なので、全く逆の効果なんです!ヨガが向いているのか、ピラティスが向いているのかポイントを整理してお伝えします⭐️
ヨガに向いている人のポイント3選
- 思考が止まらず、なかなか気持ちも身体もリラックスできない方(リラックスしたい方)
- 自分に合った目的別の運動を選びたい方
- ストレス解消や、ストレッチ程度の運動がしたい方
ピラティスに向いている人のポイント3選
- 姿勢改善など、身体のラインを綺麗にしたい方
- 筋力UPを目的としたい方
- ある程度疲労感のある運動を目的としたい方
自分に合う方はわかりましたか?
もちろん、ヨガでも難易度の高いものや、ピラティスでも低強度のものがありますのでレッスンのテーマやタイトルで強度や内容を判断してぜひ参加してみてくださいね!!
3.鍼灸サロンHarimoで行うリラクゼーションお灸ヨガとは?
ヨガピラティスについて説明してきた筆者ですが、実は熊本県合志市で鍼灸サロンを経営しています。鍼灸治療以外にもヨガのレッスンも行っている二刀流なんです!笑
さて、そこのサロンで行っているヨガとはどんな内容か解説します!
ゆったり和室で行うリラクゼーションお灸ヨガについて
鍼灸サロンHarimoでは、リラックス・ストレッチ・呼吸をポイントにおいたヨガ。とにかくリラックス!とにかくゆったり身体を動かす!とにかく呼吸に集中して思考を停止させるヨガ!
「もっとも一番の特徴は、ポーズをとりながらお灸が出来ること!」
お灸の香りに包まれて、香りの効果で更にリラックスを誘います♡呼吸も深くなり、頭も体も心もスッキリすること間違えなし〜ツボを温めながらストレッチを行うことで血行促進もリラックス効果も大幅UP!
もっと詳しく知りたい方は過去に詳しく書いているのでそちらをチェックしてみてください♩熊本県で初めてオリジナルヨガ!ぜひご体感ください!
まとめ
今回は、ヨガとピラティスの違い、あなたに合った選び方、鍼灸サロンHarimoで行うリラクゼーションお灸ヨガについて解説していきました!いかがでしたか?
お灸とヨガの組み合わせは実にレア!♡そして自分のサロンだからこそ叶う!(普通のヨガでは煙や火を使うためNGなことが多い)とびきりのリラックスをしたい方、ひと味違ったヨガを試したい方は鍼灸サロンHarimoの公式ラインをお友だち登録して簡単予約してみてくださいね♡
質問やお問合せ・予約は公式ラインにて! 自律神経ケア|ストレスケア|PMSや生理痛ケアが得意な和室サロン♪ ◻︎どこよりも優しい鍼灸治療 ◻︎国産&オーガニックのハーブセラよもぎ蒸し
熊本県合志市須屋にある鍼灸サロン Harimo!(ハリモ)
◻︎リラクゼーションお灸ヨガ















熊本・合志市でストレスケア/自律神経ケアが得意な『鍼灸サロン Harimo』を
開業している女性鍼灸師のHaruがこの記事を書きました♡