『10月まで暑いってまじ?もう耐えられない』
だるさ、やる気が出ない、食欲不振など夏バテで困っている方多いのではないでしょうか?立秋とは名ばかり。終わらない夏とうまく付き合っていく方法はあるのでしょうか?この記事では熊本県合志市で鍼灸サロンを経営している筆者が、暑さが原因で起こる体調不良について、夏によもぎ蒸しが良い理由、Harimoのよもぎ蒸しについて解説していきます!
Ⅰ.暑さが原因で起こる体調不良とは?
今年は10月まで夏だとニュースで言っていました。暑さが嫌いな私は絶望してます(笑)夏の体調不良と聞いてピンとくる物に、夏バテ!があるのではないでしょうか?高温多湿が原因で起こると言われています。症状としては、食欲不振、倦怠感、疲労感、頭痛などが挙げられます。その他には、寝苦しい夜には睡眠の質の低下やクーラーの使用による冷えも考えられます!
そんな夏バテの対策については過去に記事にまとめていますので、よろしければ下記の画像をクリックしてチェックしてくださいね♡

夏の体調不良を起こさないための養生について詳しく解説しています!ぜひご覧くださいませ★
このブログでは、そんな夏バテには『よもぎ蒸し』が効果的ですよ〜という話をしたいと思います!
Ⅱ.夏によもぎ蒸しが効果的な理由5選!
暑いのによもぎ蒸しって暑そう、、、そう思う方も多いんじゃないでしょうか?確かによもぎ蒸しは夏場は冬と比べると需要は下がりますが、実は夏こそ入ってほしいんです!その理由を簡単に解説します✨
冷房による冷え対策
夏は外は暑く、室内や電車は冷房ガンガン!実はクーラーが効いた部屋にいる時は、足先やお腹が冷えやすくて、自律神経の乱れや生理不調の原因になることも。よもぎ蒸しでカラダの内側からゆっくり温めることで冷え対策に繋がります!
汗腺をひらいてデトックス
暑さでベタベタした汗は「体温調節のための汗」で、老廃物を流す作用は弱め。暑い場所にいると、汗が出るためデトックスもできていると勘違いしていませんか?全く別物の汗なんです!よもぎ蒸しでじっくり温まると「デトックスできるいい汗」が出て、余分な水分や老廃物の排出につながります♡
むくみやだるさの解消
夏は水分を摂る量が増えて、体内に溜め込みがち。冷たい飲み物をがぶがぶ飲んでいませんか?むくみや冷えに繋がりやすいです!よもぎ蒸しで下半身と内臓を温めて、血流と巡りを整えることで、脚のむくみや重だるさを解消しましょう!
リラックス&自律神経ケア
気温差や寝苦しさで自律神経が乱れやすい夏。よもぎの香り成分が副交感神経を優位にして、ゆっくり気持ちを落ち着けてくれます♡活動的な夏こそ、ゆっくりする時間を作ってみませんか?
Ⅲ.Harimoのよもぎ蒸しが良い理由
よもぎ蒸しが夏の体調不良に効果的な理由を挙げましたが、いかがでしたか?最近よもぎ蒸しサロンがたくさんある中、Harimoのよもぎ蒸しが特別な理由を書いていきます♡
私、Harimoのよもぎ蒸しがダントツで大好きなんです!
Harimoにあるよもぎ蒸しはハーブセラよもぎ蒸しという種類です。
ハーブセラは名前の通り、ハーブがたくさん調合されてます♡他にも、
✔︎ よもぎだけじゃなくて、10種類のハーブを調合
✔︎ 国産のオーガニックハーブのみ使用
✔︎ 新芽のハーブのみ使用することでどこよりも爽やかな香り
✔︎ 特許申請している、広々と座れる背もたれ付きの椅子

Harimoは2種類の椅子をご用意してます♡2名様でのご来店も○!

色とりどりのハーブから香る爽やかな香りは、本当に特別!
他のよもぎ蒸しとは全く違う香りに自信があります!!
7時間の研修を受けたアドバイザーのみが取り扱えるハーブセラ。しっかりした知識をもとに最高のよもぎ蒸しの時間をご提供いたします♡
さいごに
今回は、夏の体調不良について、よもぎ蒸しが効果的な理由、Harimoのよもぎ蒸しについて書いていきました!♡
まだまだ残暑が厳しいですね。その夏バテ、体調不良をよもぎ蒸しでリセットしてみませんか?
Harimoはよもぎ蒸し単品でのご予約も大歓迎です!ご予約やお問い合わせは公式ラインよりメッセージをお送りくださいませ!
今回もお読みいただきありがとうございました〜
夏を快適に送られるよう、サポートしていきますのでぜひお待ちしてます!♡
質問やお問合せ・予約は公式ラインにて! 自律神経ケア|ストレスケア|PMSや生理痛ケアが得意な和室サロン♪ ◻︎どこよりも優しい鍼灸治療 ◻︎国産&オーガニックのハーブセラよもぎ蒸し
熊本県合志市須屋にある鍼灸サロン Harimo!(ハリモ)
◻︎リラクゼーションお灸ヨガ
熊本・合志市でストレスケア/自律神経ケアが得意な『鍼灸サロン Harimo』を
開業している女性鍼灸師のHaruがこの記事を書きました♡